ウィークグリップってどんな握り方?メリットとデメリットを解説!
正しいスイングを覚える前に、まずしっかりと自分に合う方法を見つけるべきものがグリップの握り方。
グリップの握り方はスクエアグリップ、ストロンググリップとウィークグリップの3種類です。
その中で自分のスイングの癖などに適したグリップ方法を見つける事は、スコアアップへも繋がる重要なポイントなのです。
今回は、その中でもウィークグリップについてわかりやすくご紹介します。
目次
1 ウィークグリップとは?
1-1 ウィークグリップの特徴
ウィークグリップとは、左手の甲がターゲット方向に向くように握る握り方の事。
スイング中にフェースが開きやすいため、フェードボールやスライスボールなどのショットが出やすいグリップの握り方であると言われています。
さらに球種をコントロールしやすいため、どちらかというと、初心者ゴルファーやアベレージゴルファー向けのものではないと言われているのがこのウィークグリップ。
ちなみにストロンググリップは、左手を被せ気味に握ることでフックボールが出やすいのが特徴です。
ストロンググリップ同様、ウィークグリップにもスクエアグリップとの明確な棲み分けがあるわけではありません。
しかし、一般的には下記の状態が確認できているとウィークグリップであると言われています。
ぜひご自分のグリップ方法を確認してみてください。
- 左手の甲が目標方向に向いている。
- 左手の拳の山が1〜2個見える程度。
続いて、ウィークグリップの作り方を両手それぞれでみてみましょう。
1-2 左手の握り方
まずはグリップの基本である左手から。
下記を参考に、左手をセッティングしてみましょう。
・グリップを握った際の拳の山が、上から1〜2個見えるくらいがベスト。
・親指と人差し指の付け根のV字が自分の顎あたりを指している。
今までストロンググリップであったり、スクエアグリップでクラブを握ってきた方は、まずは拳の山が2個見える程度から始める事をおすすめします。
そこから徐々に左手の被りを緩めていく方が良いでしょう。
さらに、指の付け根にできるV字は、右耳〜顎方向を指している事を確認します。
これらができていれば、左手のウィークグリップは完成です。
1-3 右手の握り方
左手が完了したら、次は右手の握り方です。
右手は左手同様、親指と人差し指の付け根にできるV字の方向を意識して握りましょう。
V字の方向は、左手が指している方向よりも若干右を指すようなイメージです。
さらに左手のV字と右手のV字が平行になるようにグリップを握る事も忘れずに確認して握りましょう。
2 ウィークグリップのメリット
2-1 フック対策におすすめ
ウィークグリップの最大のメリットは、フックボール対策であること。
引っ掛けやフックボールは、インパクト時にクラブフェースが被せ気味になってしまっているのが原因です。
そこでウィークグリップにすることで、フェースが若干開いた状態でインパクトを迎えられるようになります。
そのためボールをよく引っ掛けてしまう、なんてゴルファーにはこのウィークグリップがおすすめです。
しかし、そな引っ掛け癖のあるゴルファーがいきなり極端なウィークグリップにすると逆にスライスボールになってしまったり、ミスショットへと繋がる可能性もあります。
まずは左手拳の山が2個見える程度の弱めのウィークグリップから始める事をおすすめします。
2-2 球筋をコントロールしやすい
フック対策になるというメリットの他にあげられるのが、球筋をコントロールしやすいという点。
ウィークグリップで握った際には、基本的に左手の甲の角度がそのままフェースの角度になる、と言われています。
つまり、左手の甲の角度を意識すればインパクト時のフェースの向きも自在にコントロールすることが可能なのです。
コフェードボールやドローボールを打つなど、コースによって打ち分けたい!なんて上級ゴルファーにとってはおすすめのグリップ方法であると言えるでしょう。
3 ゴルフ初心者はウィークグリッップをすべきでない?
ゴルフを始めたばかりの方は、多くがスライスに悩んだり、思うようにパワーをボールに伝えられない事がほとんどです。
そのため、スライスやパワーに強いストロンググリップやスクエアグリップから始める方が多いのが現状。
ウィークグリップは球筋がコントロールしやすいというメリットはありますが、これはあくまでゴルフ上級者にとってコントロールしやすいという意味です。
クラブをコントロールができない状態でウィークグリップをしても、球はスライスになるばかりです。
ゴルフ初心者は、まずはスクエアグリップ、ストロンググリップから握るようにしましょう。
まとめ
今回はウィークグリップについてご紹介しました。
最近ではクラブのスペックにも変更が出てきて、クラブそのものがウィークグリップに向いていないものもあると言われています。
しかし、何事も試してみる事が一番です。
初心者ゴルファーにはおすすめしないとご紹介しましたが、実際に打ってみてまっすぐ飛ぶ、そしてエネルギーがしっかりとボールに伝わっているようであれば、それはあなたに適したグリップ方法であるという事です。
現状のグリップとそれに対する問題を把握した上で、少しだけウィークにしてみて調整していくのも良いかもしれません。
そうしていくうちに、自分に合ったグリップ方法を身に付ける事ができ、プレーの幅が広がる事間違い無いでしょう!

-
ゴルフ初心者はスクエアグリップから始めよう!
2020.2.6
-
スライスに悩むゴルファー必見!ストロンググリップの特徴
2020.1.28
-
ゴルフ初心者が陥りやすいアウトサイド・インのスイング
2020.4.20
-
多くのゴルフ初心者が悩めるスライスとは?原因と対策
2019.10.25