2サム保証の意味って何?メリットと気をつけるポイントとは
よく、ゴルフ予約をする際に「2サム保証」という言葉を見かけることがあるかと思います。
特に初心者ゴルファーにとっては馴染みのない言葉で、どういった意味であるかわからない方も多いのではないでしょうか?
この2サム保証とは一体何を保証してくれるものなのか、今回はそんな2サム保証についてわかりやすくご紹介します。
目次
1 2サム保証って何?
1-1 サム=人数のこと
そもそも「2サム(ツーサム)」という意味は、「2人」を意味しています。
つまり「2サム」とは2人1組でラウンドすること。
例えば、2サムだけでなく3人1組であれば「3サム(スリーサム)」、4人1組であれば「4サム(フォーサム)」という意味になります。
2サムに「保証」を付け加えると、「1組2名でのラウンドが保証されている」ということ。
通常のゴルフは、4名までが同じ組でラウンドが可能ですよね。
ゴルフ場の都合によっては、2サムで予約した場合に他の2サムとくっつけて4人1組にしてラウンドさせる場合があります。
ゴルフ場の都合というのは、予約の組数が多くて2サムの組を1つでも減らしたいといった場合です。
そのため、予約の際に2サム保証がされていないと、当日他人の2サムと一緒にプレーする可能性があるのです。
逆に言えば、予約時に2サム保証が確認できていれば、当日他人とプレーすることはありません。
そのためゴルフ場のホームページや予約サイトでは、2サム保証の記載があるか、もしくは他の組との合体の可能性があると記載されているかをしっかりと確認しておくことが重要なんです。
1-2 2Bとの違いとは?
2サム保証に加えて「2B(ツーバッグ)保証」という単語も予約サイトでよく見られる言葉。
「2B」とは「ゴルフバッグが2つある」という意味。
この言葉も、「1B」、「2B」などバッグの数でカウントしています。
実はこの2Bの意味は2サムと同じで「2人でプレーすること」。
特に意味に違いはありませんが、覚えておくと良いでしょう。
1-3 初心者とラウンドする際におすすめ
2サム保証を利用する際のメリットは、初心者ゴルファーがプレーしやすいという点。
ある程度ゴルフをやっているゴルファーと初心者ゴルファーとの2サムであれば、アマチュアゴルファーにとっては教えやすい、初心者ゴルファーにとっては焦らずに済むなどのメリットがあります。
ゴルフ初心者とのラウンドは慣れていないためか、どうしてもプレー時間が長くなってしまいがち。
ゴルフでは基本的にスロープレーが厳禁であるため、4人1組でラウンドするとどうしても急かしてしまったり他のプレーヤーに迷惑がかかる可能性も。
そういったスロープレーや初心者ゴルファーの焦りなどをなるべく避けるために利用したいのが2サム保証。
2サムでラウンドすることで、4人のうち2人分のプレー時間がなくなり、2サムで時間をしっかりと使うことができます。
ゴルフ経験者がしっかりとルールやマナーを教えながらラウンドできますし、初心者ゴルファーお慌てず焦らずプレーを楽しむことができるんです。
2 2サム保証を利用する際に気をつけたいポイント
2-1 追加料金が発生する場合がある
2サム保証を利用する上で気をつけたいポイントは「追加料金」です。
ゴルフ場によっては、2サム保証を予約する際に追加で料金が発生する場合があります。
ゴルフ場にとってはコース整備の手間、カートのガソリン代などの理由からなるべく4人1組でラウンドしてもらいたいといったケースもあり、追加料金を設けている可能性も。
予約サイトなどで「2B割増」や「2サム割増」と表記されている場合は追加料金が発生しますので、きちんと確認しておきましょう。
2-2 2サム保証でも3人以上でラウンド可能?
2サム保証で予約して3人でプレーは可能なのか、という疑問がある方も多いかと思います。
実際のところ、2サム保証で3人以上のプレーは可能です。
2サム保証は「2人以上であればOK」「最低2人から4人までプレー可能」という解釈で覚えておくと良いですね。
そのため、2サム保証で予約をしておいて、後から人数の追加があっても問題はありません。
まとめ
今回はゴルフ用語である「2サム保証」についてご紹介しました。
この言葉は日常では使うことのない単語であるため、ゴルフ初心者にとってはなかなか理解しにくいもの。
ちなみに2サム保証での予約なしで、当日他の組み合わせを拒否することは基本的にはできないの注意が必要です。
もちろん希望を出すことはできるので、朝一で受付やマスター室に伝えてみるのもあり。
他人の組とランドするのが全く気にならないという方は良いですが、当日になって忘れていた…嫌だ…なんてならないためにも、2サム保証で予約できているかしっかりと確認しておきましょう!

-
ゴルフに「ギブアップ」のルールはある?
2020.8.30
-
真夏のゴルフにおすすめのアーリー・バードとは?メリットや気をつけることも解説
2019.6.17
-
ゴルフ場の難易度を示す「コースレーティング」とは?
2020.8.23
-
「ゴルフ場利用税」の基本知識と非課税対象となるゴルファーとは?
2019.10.23