グリーン手前の池を超える!「ピッチエンドラン」の基本的な打ち方
グリーン周りからのアプローチの仕方には様々な打ち方があります。
前回ご紹介したロブショットや、ランニングアプローチ、ピッチショット、そしてピッチエンドラン。
これらの違いは、ゴルフ初心者がもっとレベルアップするためには覚えておくと良いでしょう。
今回は、アプローチの一種であるピッチエンドランの条件や打ち方のコツについてわかりやすくご紹介します。
目次
1 ピッチエンドランとは?
1-1 ピッチエンドランの特徴
そもそもピッチエンドランとは、グリーンへのアプローチの打ち方のひとつ。
打ったボールが上がって、着地した後も転がっていくような打球のことを指します。
冒頭でもご紹介したように、アプローチにはいくつかの種類があります。
できるだけボールは上げずに転がしていくようなショットのロブショット。
そしてボールを高く上げることをメインとして、ボールが着地した後はあまり転がらないピッチショット。
ピッチエンドランは、ちょうど上記の2つの中間のショットであるとイメージするとわかりやすいのではないでしょうか。
1-2 ピッチエンドランの条件
基本的にアプローチは、きるだけ転がした方がミスショットの可能性は低くなります。
しかし、グリーン手前に池やバンカーなどのハザードがある場合は、ピッチエンドランを身につけておくと便利。
さらに二段グリーンになっている場合もピッチエンドランで打てば、攻めのゴルフができます。
これらの状況では、こういったハザードを避けていくように遠回りしてグリーンを目指すことが可能。
しかし、ピッチエンドランを身につけておくことで攻めるゴルフができ、結果的に有利になる可能性が大いにあるのです。
2 ピッチエンドランを打つためのコツ
2-1 どのクラブを使う?
では、ピッチエンドランにはどのクラブを使うべきなのでしょうか?
おすすめなのは、アプローチウェッジやアプローチウェッジ。
サンドウェッジだと、バウンス角が大きすぎることがあるためダフってしまうことがあります。
キャリーを大きくしたい場合(ある程度の距離を転がしたい場合)、ロフト角が大きいクラブを選ぶのもありでしょう。
2-2 スタンスとボールの位置
ピッチエンドランを含む全てのアプローチショットでもっとも重要なのは構え。
スイングの仕方よりも構え方でうまく打てるかが決まると言っても過言ではないと言われています。
まず、スタンスは狭めにほとんど両足を揃えるように構えましょう。
もしくは両足の間に拳一個分のスベースがあるくらいでも構いません。
ボールはちょうど両足の中心あたりがおすすめ。
左に寄りすぎにセットすると、トップやダフリの原因となるので要注意。真ん中にセットしてもミスショットが出やすい場合は、若干右寄りにセットしても良いでしょう。
このとき、重心は若干左足よりにしておくと打ちやすくなります。
2-3 ハンドファースト気味に構える
スタンスとボールの位置ができたら、次はグリップの位置。
グリップの位置はハンドファースト気味に構えるようにしましょう。
ハンドファーストとは、グリップの位置がボールの位置よりもターゲット方向に近くセットされている状態です。
どの程度かわからない方は、ちょうど左足太ももの内側に両手が来るようにセットすることを意識してみるとわかりやすいでしょう。
グリップは短めに握ってヘッドの軌道を安定させましょう。
2-4 肩から腕にかけての三角形を崩さない
アドレスがしっかりとできていれば、スイングで気をつけることは簡単。
構えた時にできる、両肩から両腕の三角形を崩さないことを意識しながらスイングしましょう。
イメージとしては振り子のように振ること。
インパクト時にはボールを振り払うようなイメージで振ると良いでしょう。
ここで気をつけたいのは、「ボール上げよう、上げよう」と思いすぎてミスショットになってしまうこと。
ボールはウェッジが上げてくれるので、自分のスイングで上げようとしてはいけません!
本番でそうならないためにも、日頃からアプローチの素振りをしておくと良いかもしれませんね。
まとめ
今回は、グリーン手前に池やバンカーがあるときに習得しておくと便利なピッチエンドランをご紹介しました。
ピッチエンドランを含め、全てのアプローチショットで大切なのはスイングよりもアドレスです。
いつでも使い分けられるように様々なアプローチショットを習得しておけば、常に攻めるゴルフで有利にまわることができるでしょう!
ピッチエンドランは最初は難しいかもしれませんが、どんどん練習して、そして本番でチャレンジして自信をつけていきましょう!

-
初心者ゴルファーにも優しいグリーン周りのショット「ランニングアプローチ」とは
2020.7.18
-
グリーンエッジのアプローチはショートアイアンがおすすめ?
2020.2.10
-
アプローチウェッジの打ち方のコツとは?サンドウェッジとの使い分けも
2020.3.25
-
スコアアップのカギ?砲台グリーンの攻略法をご紹介
2020.1.25